
更に既存の事業に新サービスとして訪問看護を下記の図のように加え、医療、介護、福祉の相談窓口として一体的な事業を展開することで、病気や障害を持った人が住み慣れた地域や家庭で、その人らしく療養生活を送れるケアを提供し心身状態の安定は勿論、社会参加や就労機会を得る等の自立を促す支援ができます。

高齢者・障害者共生相談事業所ひなたは、2023年2月1日に開設され、地域社会の一員として高齢者や障害を持つ方々のサポートを行っています。私たちは、関わった皆さまが地域内で自立した生活を送るための包括的なサポートを提供しており、日々の生活相談、健康管理、福祉サービスの案内と調整を通じて地域に根ざした活動を展開し、すべての人が安心して暮らせる社会の実現を目指しています。
また障害者の重度化・高齢化や親亡き後を見据え、緊急時の対応や施設や病院等からの地域移行の推進を担う市町村が整備する地域生活支援拠点等において当事業所が中核的な相談支援事業所となり地域全体の豊かな生活文化の創造に貢献する役割の一助になればと考えております。